Whenever Wherever Festival 2012

About Festival Program

開催概要

Whenever Wherever Festival 2012

  • Part 1Festival[公演・イベント]
    5月15日[火]-6月6日[水]

    アメリカ・ヨーロッパからの振付家招聘プロジェクト(インターナショナル・リサーチプロジェクト)のほか、ラウンドテーブル・公演など15のイベントを開催
    プログラム構成について
  • Part 2Education[クラス・ワークショップ]
    7月22日[日]―8月5日[日](予定)

    オハッド・フィショフ(バットシェバ舞踊団)ほか講師による8のクラス・ワークショップを中心にしたエデュケーション(教育)・プログラムを開催

会場:森下スタジオ
(一部プログラムを除く)

企画/主催:
ボディ・アーツ・ラボラトリー

助成:
公益財団法人セゾン文化財団
東京都芸術文化発信事業助成(Educationを除く)

協力:
近畿大学国際人文科学研究所 四谷アート・ステュディウム

お問い合わせ:
ボディ・アーツ・ラボラトリー
bal(a)bodyartslabo.com

イントロダクション

アーティストが主導するダンス・オーガニゼーションの提案としてはじまったボディ・アーツ・ラボラトリー(BAL)。いわば、その運動体としての形態(プラットフォーム)を試行するかたちで毎年行なってきたフェスティバル、Whenever Wherever Festival(WWFes、ウェン・ウェア・フェス)が4年目を迎えました。
WWFesは舞台表現に限定されない身体芸術をめぐる環境(インフラストラクチャー)にはたらきかけ、対話の場を開き、その深化を目ざして、創発的なコミュニティのあり方を描く実験を重ねてきました。そのなかで、アーティストや研究者ら多くの実践者との協働が実現しました。

そうした歩みを踏まえて、WWFes 2012は、公演・イベントを中心とするPart 1(5月-6月)*と、クラス・ワークショップ(エデュケーション[教育]・プログラム)が中心のPart 2(7月-8月)の二期に分けて開催します。

Part 1では、アーティストによるオーガナイズに共振する、海外からの3アーティストの日本でのリサーチ活動をWWFesに接続し、紹介する初めてのプログラムを実施します。そのほか、BALの提案から発するラウンドテーブル、そして、エクスチェンジ/コミュニケーション・プログラムを特徴とするパフォーマンスなど、計12のイベントを行ないます。

Part 2のエデュケーション・プログラムは、オハッド・フィショフ(バトシェバ舞踊団)ほか多彩な講師を迎えて開講します。エデュケーションにおいても、WWFesは、アーティストが自らの活動やその技法について省察する土壌を育み、創作に伴うコミュニケーションをサポートすることを指針とします。

* Part 1は、一部エデュケーション・プログラムあり。

  • 関連テキスト|Whenever Wherever Festival 3年間を振り返って
    山崎広太(プログラム・ディレクター)

  • Photo: Photo:Body Arts Laboratory

    背景画像を表示