Whenever Wherever Festival 2023

レポート/写真

記録映像

レビュー

渋革まろん|WWFesにおける〈らへん〉の系譜

ほか予定

記録写真


|トライアングル・プロジェクト|

旧ノグチ・ルーム|対話について
東京タワー|供養する
有栖川宮記念公園|変幻する
SHIBAURA HOUSE|フラグメント
展示|斎藤英理


|ダンスアラウンド|

リサーチ・ワークショップ発表
盆踊りアラウンドネス|ミニ盆踊り
たくみちゃんのインプロヴィゼーション・メソッド ワークショップ in 芝浦〈find, sound, fun 運動〉
小さく街をあるく、街をつくる〈港区、東京タワーこんにちわー編〉

ショーケース
Phyms|and then to
山崎広太|スキゾダンス
ダサカッコワルイ・ダンス
rendance
スクリーニング|森の地図を描きながら、エクソシストの反対語を探してみること〈パブリックスペース編〉

トークシリーズ
オンライン|リロケーション座談会
オルタナティブ!スペース、アクション、トーキング?
生活者としてのアーティスト
ダンスを続けるということ
TryDanceMeeting


|地球の踊りかた|

小学生ワークショップ 地球の踊りかた♪ 2023 winter


|フリンジプログラム|

オンライン|もうひとつの〈ら線〉でそっとつないでみる
セノグラフィー・プロジェクト

Photo: Body Arts Laboratory

背景画像を表示