- education
- festival
Class
Ohad Fishof
今田康二朗
Workshop
Ohad Fishof
David Brick
田辺知美
工藤聡
手塚夏子
羽鳥嘉郎(けのび)
Event
大倉摩矢子
鯨井謙太郒
─
Ohad Fishof
─
Ohad Fishof WSショウイング
─
松澤慶信
武藤大祐
笠井博美
平山素子
伊藤茉野
山崎広太
ほか
イスラエルを代表するダンス・カンパニー「バットシェバ舞踊団」の
音楽、振付、ダンサー、ドラマトゥルク、そしてダンス講師など、
マルチな才能を持つオハッド・フィショフを招聘
振付を多角的な視点で討論・リサーチし、
実践にまで結びつける、6日間の創作ワークショップ
参加者は、各自のアイディアやモチーフをもとに、オハッド・フィショフや他の参加者とともに『振付』とは何を意味するのか?を考え、実践していき、最終日にショウイングを行います。参加者一人で一つのショートピースをつくることも可能ですが、共同で一つの作品をつくり上げることも可能です(集まった参加者とともに、フィショフに委ねられます)。ダンス/パフォーマンスを実践的に思考するWWFesの教育プログラム第二弾。(※通訳アシスタントあり)
対象
日時
7/25[水] 13:00-18:00
7/26[木] 13:00-18:00
7/27[金] 13:00-18:00
7/30[月] 13:00-21:30
7/31[火] 13:00-18:00
8/1[水] 10:30-21:30(ショウイングを含む)
─
8/1[水] 19:30開演|ショウイング
受講料
18,000円
会場
森下スタジオ Sスタジオ
申込方法
E-mailまたは予約フォームよりお申込みください。
・E-mail|bodyartslab(a)gmail.com(予約専用アドレス)
・予約フォーム
※E-mailの場合、件名を「オハッド・フィショフWS申込み」として、以下の事項をご記入ください。送信時、アドレスの (a) を@に変えてください。
1. 氏名|2. 連絡先(E-mail, 電話番号)|3. 年齢|4. 専門・活動領域
※予約フォームの場合、備考欄に「年齢」「専門・活動領域」をお書き添えください。
8/1[水] 19:30
無料(ドネーション[寄付制])|予約不要
会場:森下スタジオ Sスタジオ
出演:ワークショップ受講生
オハッド・フィショフによる5日間の「アーティストのためのクリエイティブ・ワークショップ」の発表としてのショウイング。アフタートークを予定。
協力
イスラエル大使館
GAGA japan
オハッド・フィショフ|Ohad Fishof
音楽、ダンス、映像、パフォーマンス、インスタレーションなど多岐のジャンルにわたり活動しているアーティスト。イスラエルの先駆的アート・ポップ・バンド、Nosei Hamigbaatのミュージシャンとして活動を始め、その後、ダンス、パフォーマンス、アートインスタレーションへの楽曲提供をしながら、活動の幅を音楽以外へのジャンルへも拡げ、1997年には、ロンドンのラバンセンターでダンスの修士号を取得。その後数年にわたりロンドンでダンス、パフォーマンス、また映像と音によるインスタレーション作品を製作しつづけ、2001年にはUri Katzensteinとの共同作品をヴェニス・ビエンナーレで発表。ここ10年では、即興ライブ、サイトスペシフィック・パフォーマンス、ビデオアニメーション、ダンス、サウンドトラック作品など、身体をベースとしたユニークな時間芸術作品を展開している。2007年にIshai Adarと結成したデュオグループBney Hamaでは、サーキトベントやボーカルを務め、2008年にはイスラエル文化エクセレンス財団の受賞アーティストに選ばれる。
バッドシェバ舞踊団とその芸術監督であるオッハド・ナハリンの長期にわたるコラボレーターであり、《Three》《MAX》《Seder》《Furo》《Telophaza》の作曲をてがけ、《Telophaza》および、音楽監督も務めたナハリンのソロ作品《Playback》ではドラマトゥルクとして参加。また、Gaga、ナハリン独自の動きを教える教師として、日本、アメリカ、スイス、ドイツ、イスラエルでワークショップを行う。現在、テレアビブを拠点とし、Hamidrahsa 芸術大学、ベツァルエル美術デザイン学院で教える。
http://www.ohadfishof.com/
─
主な作品
2006《A Sloow Walk for Longplayer》
Artangel委託作品(ロンドン)
2007《S.U.》
石山雄三との共作によるマルチメディア・パフォーマンス(東京)
2008《Memo》
テレアビブ初のアートビエンナーレで発表されたインスタレーション/パフォーマンスプロジェクト
2010《The Sauna》
ペタティクバ美術館で行われ、アメリカのオハイオ州大学舞踊科のゲストアーティスト奨学金を授与された(イスラエル)
2011《Abduction》
2011年エルサレム映画祭、実験映画部門金賞受賞の短編映画
Photo: Photo:Body Arts Laboratory